HOME > 伏見区 > 醍醐寺

 

醍醐寺の桜の写真

小さい写真をクリックすると大きい写真が表示されます。

  • 五重塔と枝垂桜
  • 茶席の枝垂桜
  • 枝垂桜の屋根
  • 三宝院の枝垂桜

次へ

  • 茶席の枝垂桜
  • 満開の枝垂桜
  • 茶席の枝垂桜3
  • 参道の桜

前へ 次へ

  • 清滝宮の枝垂桜
  • 五重塔
  • 五重塔と桜
  • 金堂

前へ 次へ

  • 金堂脇の枝垂桜
  • 金堂と枝垂桜
  • 大講堂から見たソメイヨシノ
  • 池のほとりの桜

前へ 次へ

  • 霊宝館の塀際の枝垂桜
  • 霊宝館の満開の枝垂桜
  • 霊宝館の満開のソメイヨシノ
  • 霊宝館の満開のソメイヨシノ2

前へ 次へ

  • 霊宝館の塀際の枝垂桜
  • 霊宝館の枝垂桜2
  • 霊宝館の枝垂桜3
  • 霊宝館の枝垂桜4

前へ 次へ

  • 霊宝館の枝垂桜と青空
  • 霊宝館の散り始めの枝垂桜
  • 霊宝館の散り始めの枝垂桜2
  • 霊宝館の満開の枝垂桜と青空

前へ 次へ

  • 霊宝館の山桜
  • 霊宝館の散り始めの枝垂桜3
  • 霊宝館の満開のソメイヨシノ3
  • 霊宝館の満開のソメイヨシノ4

前へ 次へ

  • 霊宝館の満開の桜
  • 塀際のソメイヨシノ
  • 三宝院の満開のクローン桜
  • 茶席と枝垂桜

前へ 次へ

  • 満開の土牛の桜
  • 塀際の満開の枝垂桜
  • 満開の土牛の桜2
  • 三宝院の八重紅枝垂桜

前へ 次へ

  • 憲深林苑の枝垂桜と河津桜
  • 憲深林苑の枝垂桜
  • 見上げる枝垂桜と河津桜
  • 見上げる土牛の桜

前へ 次へ

  • 憲深林苑の枝垂桜と河津桜2
  • 茶席と河津桜
  • 青空と土牛の桜
  • 金堂とソメイヨシノ

前へ 次へ

  • 五重塔と満開の桜
  • 金堂脇の満開の枝垂桜
  • 五重塔と満開の桜2
  • 清瀧宮拝殿と満開の枝垂桜

前へ 次へ

  • 清瀧宮拝殿と満開の枝垂桜2
  • 清瀧宮拝殿と満開の枝垂桜3
  • 清瀧宮拝殿と満開の枝垂桜4
  • 境内の満開の桜

前へ 次へ

  • 五重塔脇から見る境内の桜
  • 不動堂と桜
  • 観音堂と桜
  • 観音堂と桜2

前へ 次へ

  • 観音堂近くの満開の枝垂桜
  • 枝垂桜のアップ
  • 真如三昧耶堂と枝垂桜
  • 不動堂と桜2

前へ 次へ

  • 境内の桜
  • 金堂の屋根と桜
  • 金堂とソメイヨシノ
  • 鐘楼と桜

前へ 次へ

  • 金堂と満開の枝垂桜
  • 鐘楼と桜2
  • 参道の桜
  • 参道の塀際の桜

前へ 次へ

  • 総門前の八重紅枝垂桜

前へ

醍醐寺

基本情報

〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町22(地図
地下鉄醍醐駅から徒歩約13分
京阪バス「醍醐三宝院」からすぐ
4月上旬
とても多い
とても多い
三宝院庭園、伽藍、霊宝館庭園の3ヶ所1,500円。
三宝院御殿特別拝観は500円。
霊宝館本館・平成館特別展示は500円以上。
上醍醐は入山料600円が必要。

見どころ

醍醐寺は、豊臣秀吉が花見をした旧跡で、境内には数えられないほど多くの桜が植えられています。その華やかさは京都市内でも屈指のものです。

植えられている桜は、枝垂桜が多く、三宝院、金堂、清滝宮の辺りが特に華やかです。

ただ、有名な桜の名所なので、お花見に訪れる方がとても多く、ゆっくりと桜を観賞するのが難しいです。

醍醐寺近くの桜名所

  • 隨心院

    隨心院

  • 勧修寺

    勧修寺

  • 八幡宮

    八幡宮


画像の無料ダウンロード

  • 醍醐寺ダウンロード

    640x480

  • 醍醐寺ダウンロード

    640x480

上の画像をクリックするとダウンロードが始まります。
なお、画像の使用に関しては、「写真の利用について」を一読ください。