小さい写真をクリックすると大きい写真が表示されます。

基本情報
所在地 | 〒602-8307 京都市上京区千本通芦山寺上る閻魔前町34(地図) |
最寄駅 | 市バス「乾隆校前」からすぐ 京福北野白梅町駅から徒歩約19分 |
開花時期 | 4月下旬 |
桜の数 | 少ない |
人出 | 少ない |
拝観料 | 無料 |
見どころ
千本ゑんま堂の桜は、遅咲きで、4月下旬に見ごろを迎えます。
特に見ておきたいのが、普賢象桜(ふげんぞうざくら)です。下向きに咲いた花の中心から2本のおしべが伸びる姿が、まるで普賢菩薩が乗る白い象の鼻に似ていることから、その名が付きました。近くに関山桜があり、普賢象桜と間違える方も多いので、注意してください。
他にも二尊院普賢像も植えられています。開花時期は4月末から5月上旬です。