小さい写真をクリックすると大きい写真が表示されます。
基本情報
所在地 | 〒601-0313 京都市右京区京北町井門町丸山14(地図) |
最寄駅 | JRバス「周山」からふるさとバスに乗り換え 「山国御陵前」で下車して、徒歩約5分 |
開花時期 | 4月中旬から下旬 |
桜の数 | とても少ない |
人出 | 多い |
拝観料 | 志納制(300円~500円) |
見どころ
常照皇寺には、4月中旬に見ごろを迎える天然記念物の九重桜(ここのえざくら)、京都御所から枝分けされた左近桜(さこんのさくら)、4月下旬に見ごろを迎える御車返(みくるまがえし)の桜があります。
御車返の桜は、一重と八重の花を同時に咲かす真っ白な桜で、その美しさから後水尾天皇が思わず牛車を引き返したと言い伝えられています。
山の中にあるお寺なので、境内はとても静かですが、人気の桜名所なので、見ごろ時期には多くの人で賑わいます。